2017年6月15日木曜日

なぜ、ノーベル賞をとれないのか—とコケオドシ・人食い中国人

なにを、当たり前のことを—と筆者は思う。
 嘘つき・ほら吹きに、ノーベル賞なんぞ、なにが関係ある?

 科学技術の世界で通用するものは、ただただ「事実」だけだ。
 ハッタリ、コケオドシ、ホラ吹き中国人になんの関係もない話だ。

 あれ、すべてを言ってしまったな。
 以下、中国の新聞から抜粋。

 2016年のノーベル医学・生理学賞を東京工業大の大隅良典栄誉教授が受賞し、日本人のノーベル賞受賞者は計25人となった。
 特に2000年以降は日本人の受賞が相次いでおり、中国や韓国では毎年羨望の声があがる。
 中国のノーベル賞受賞者は生理学・医学賞の屠ヨウヨウ氏、文学賞の莫言氏、平和賞の劉暁波氏の3人であり、中国人が自然科学分野でノーベル賞を受賞したのは屠ヨウヨウ氏だけだ。

 中国は人口も多く、近年は各分野で技術力の向上も著しいが、なぜノーベル賞の受賞者がこれほど少なく、逆に日本はこれだけ多いのだろうか。
 中国メディアは、日本と中国のノーベル賞受賞者数に違いがあることについて疑問を投げかけ、「一体中国と日本の違いは何なのか」を考察する記事を掲載し、中国人ネットユーザーがコメントを寄せている。

 コメントを見てみると、中国と日本では教育の内容よりも幼少時の教育の環境や考え方に大きな違いがあり、この違いがノーベル賞受賞者数の違いとして現れていると。
 たとえば、中国では子どもたちの登下校は親や祖父母が送り迎えをするのが一般的で、子どもの荷物も保護者が持つというケースが少なからず存在するが、日本では「上級生が下級生の面倒を見ながら、子どもたちは自らの足で登下校する」と指摘。

 さらに、日本の初等教育や中等教育は詰め込み教育ではなく、知識のみならず、周囲と協力しながら社会性を養い、自国の科学や社会について正しい知識を教えるという環境が大人になってからの周囲と協力しながらの研究に役立つのではないかという声があった。
 中国人ネットユーザーたちの指摘もノーベル賞の数の違いを生み出す要因かもしれないが、そのほかの要因としては、中国人はしばしば短期的な功利を求めすぎるという点も挙げられる。

 ノーベル賞に限らず、重大な成果を挙げるためには基礎研究やたゆまぬ努力が重要だ。
 基礎研究はお金になりにくいという一面があるものの、中国人は往々にしてすぐに儲かるビジネスを好む傾向にあると言われる。
 それでも中国人がお金になりにくい基礎研究に打ち込むことができれば、いずれノーベル賞を数多く取れる時代が来るのではないだろうか。

補足、感想など

 まぁ、ピントの外れた意見を。
 冒頭でふれた。
 科学技術の世界で、通用するのは「事実」のみだ。
 ハッタリもコケオドシも、ホラ吹きも捏造も通用しない。
 第一、日本でもそうだが、ノーベル賞受賞者の顔付きをみて分からないか。
 知的正直というものが、骨の髄まで染み込んだ顔をしている。
 ウソ、ハッタリ、コケオドシ、捏造、ホラ吹きなんぞとなんの関係もない—という顔をしている。

 中国人で日本のノーベル賞受賞者に近い顔つきをした人を筆者はしらない。
 日本にいる中国人って、どれこれも小狡い顔付きをしている。
 物欲しげな顔つきをしている。

 ああいう顔が主流を占めるようでは、とてもではないが、ノーベル賞に近づけまい。

 話は逸れるが、今、中国共産党が日本人に対して工作活動を盛んにしかけているようだ。
 なんだろうなぁ。
 この工作活動の目的は。

 まず、その文章から。

 --ここから--

 『中国人の本音―日本をこう見ている』(○藤 哲著)の著者は、約5年間にわたり、北京の毎日新聞中国総局に勤務した。
 本書は経験に基づいて書かれている、帰国後「中国の日常の情報が伝わっていないのではないか」と感じた。

 「北京の人たちの暮らしぶりの映像が見たい」と思ってもニュースは少なく、日本で中国の雰囲気を想像するには労力が必要。
 一方、北京にいたときには、中国人の日本に対する理解も偏っていると感じた。
 近年の緊張関係の根底に理解不足があるとしたら、納得できる話だ。

 今、日中間には尖閣諸島のほか、歴史的に残された問題が山積するが、「国民感情の改善」が中国指導部内でも注目。
 これを進めるにはメディアや日中間を往来する人が日常の情報も発信することが大切に。
 そこで著者は北京を歩いて市民の声を拾い、「抗日テーマパーク」に足を運んで自分の目と耳で現実を確認し取材をしている。

 浮かび上がってくる中国人像は、私たちがイメージしがちなそれとは異なっているように思える。 
 というより、中国人が日本人に対して、日本人が中国人に対して抱いているイメージが、とても曖昧なものとわかる。
 たとえば、北京のタクシー運転手との会話を描写した部分だ。

 移動の時に便利なのが北京のタクシーだ。初乗りは東京より安く、ラッシュ時以外、簡単につかまる。運転手は会話練習に貴重な相手だ。人によって話が弾んだり、言い合いになったりする。
 日中関係が悪化すると日本に批判的な言動をする運転手は増える。いわば運転手の態度が日中関係のバロメーターだった。
 中国で反日デモが起きた二〇一二年、「日本人なら乗せない」と言われ、不快な思いをした。
 だが、話を続けたら運転手の態度が少し変わったこともある。

 山西省に出張し、タクシーに乗った。
 運転手は「日本人ならこの場で降ろす」と言う。
 なぜ日本人を嫌うのか聞くと、「絶えず挑発している」「日本人はけしからん」と言った。
 こちらも「日本人と話したのか」「行ったことがあるのか」と聞き返し、問答が続くと、運転手は黙り込んでしまった。

 相手との関係がギクシャクし話し合った結果、コミュニケーション不足だったことがわかり、関係が改善される――。
 事実、日本の事情や日本人を知らないのに、嫌いだと叫ぶ中国人は、少しずつ減ってきたと。
 別の運転手で「親戚が日本で働いていて、日本は住みやすいと聞いた。行ってみたい」と人もいた。
 日本を憎んでいる人たちばかりでは決してないのだ、

 にもかかわらず「反日」「抗日」が叫ばれるのは、中国メディアに問題がありそうだ。
 とはいえ著者の取材する限り、メディアに携わる人々は誠実そうである。
 その点に関して、「環球時報」副編集長の言葉が印象深い。

―社員の日本に対する印象は。
 多くのスタッフは日本に行ったことがあります。私自身、日本には比較的良い印象を持っています。日本を知ってからは、より客観的に報じているつもり。
 我々の目的は両国の友好であり、大局に立ち、民間交流の促進が基本的な立場。

―日本を牽制する新聞だと思っている人もいます。
 報道の一部の内容が切り取られて伝えられるため、誤解されています。
 問題の背景などを分析しながら伝えているつもり。
 事実に基づいた報道を心がけるが、認識が一〇〇%一致するのは難しい。

 また、日本人の間で中国人に対するイメージは改善していないが、中国人観光客が増えたことで、中国人の日本人に対するイメージは横ばいか、よくなっているとの見方もあるそうだ。
 日本人が思っているほど、中国人は日本や日本人のことが嫌いではないともいえると。

 その架け橋となっているのが日本の文化だ。
 例として宮崎駿、高倉健などの人気の高さが引き合いに出されているが、当然のことだと思える。
 悪意で相手を見ようとするから軋轢が生まれるわけで、フラットな視点を持てば考えられること。

 もちろんその考え方を、政治的な側面に当てはめて考えることもできるだろう。
 たしかに中国では、メディアを通じて過激な言動が飛び出す。
 しかし日中関係のつながりは深く、対日批判がエスカレートすれば中国側にも悪影響が及ぶことは2012年の反日デモの際に露呈していた。
 加えて、中国側にとっては安定した発展が最優先で、「明らかな挑発」と受け止める事態が起きない限り、日本との関係悪化は得策ではないと、中国国内では少なくないのだと。

 だとすれば、私たちもいっときの感情に流されることなく冷静になる必要がある。
 実感したのは、相手を知ろうと努力を続け、冷静に向き合うことの大切さだ。
 私が懸念するのは、「中国人=マナーが良くない」と、相手をステレオタイプでとらえ、そこで思考停止してしまうことだ。
 北京で、態度の悪い市民に遭遇して不愉快になる。

 大気汚染や物価高、安定しない日中関係、不便なインターネット環境など、イメージを悪化させる材料には事欠かない。
 しかしそこに住む「中国人」の幅は広く、単純な言葉ではとてもとらえきれない。

 自分の身に起こった変化と、引用部分で著者が伝えたいこととの間には、共通点があるように感じた。
 重要なのは、「『中国人』の幅は広く、単純な言葉ではとてもとらえきれない」という部分だ。
 すべての日本人が善人であるはずはない。
 すべての日本人が悪人であるはずもない。
 同じことは中国人に対してもいえる、「中国人だからこうだ」と決めつけられるはずもない。
 そうした本質に、私たちは立ち戻る必要があるのではないか? 
 
 --ここまで--

 中国共産党からお金をもらっての工作活動か?
 ご苦労さまです。
 ましてや、毎日新聞か。記者はevenki族?

 昨今の中国共産党の日本のマスコミへの介入ぶりを確認しよう。

 --ここから--

2017/04/15()
長谷川「日中記者交換協定ってのがあると、

1、中国敵視政策をとらない
2、二つの中国をつくる陰謀に参加しない
3、中日両国の正常な関係の回復を妨げない   ってのがあったということなんだけど」

末延「実際問題ね、僕もテレビ局長く居たからわかるけど、もう出来ないんだよ。ちょっと動くと支局閉鎖とか圧力掛かって

長谷川「このウイグルとかチベットとか出来ない?」

末延「絶対。放送出来ないから」

須田「中国のマスコミとかね報道を普通の我々の欧米や日本のマスコミと同じと思っちゃいけない。 もう一つ言うとね。××××の東京支局長は中国の情報機関のメンバーだから

末延「それでね言っとくとね。僕も70ヶ国回ったけど、本当に一番危ないのは中国の取材なんだ。 プロパガンダを華僑ネットワークで凄い世界中でやってるわけ。
これは金とか圧力とか戦略的に投入してやられてて、日本なんかそれに比べると全然ちゃっちいわけ。だから浸透度が凄いわけ世界中で。
そういう中でチベットとかポッと取り上げようとすると、マイナーリーグみたいになっちゃって、すぐ圧力がジワッと掛かるという状況の繰り返しなんだよ

須田「でもなんで、こんな記者交換協定結んでるのか。中国の情報工作に日本のメディアが毒されてるんですよ

上念「チャイナからニュース貰えないからでしょ?記者の人が」

末延「そんなの外務省のチャイナスクールだってそうでしょ。別にマスコミに限らないよ。結構やられてんだよもう。急には変わらない」

女子「でも、おじさま達は皆さん知ってるじゃないですか? なんでそれを言わないの?
地上波に滅茶苦茶出てるじゃないですか。なんで生放送で言わないの?生放送で喋って」

勝谷「生放送で言ってるよ。言ってるけど、物凄いビビるね局は。そうじゃなかったら全部切られてる。 僕は絶対中国入るなと言われてる関係者に。川に浮かんで終わりだって」

末延「気をつけた方がいいよ。危ないよ」

西川「生放送は確かに中国のことは言うなと言われますね」

末延「だって今も発表してないけど、企業の人が何人も逮捕されてるじゃない。あれ、カードに取ってるんですよ

長谷川「ああそうだ。今でも逮捕されてる人は一杯いるんだ」

末延「これ、あの国は凄い国なんだ」

勝谷「スパイは死刑ですからね。死刑。俺はよせって言ってるのに進出した企業は一杯いる。あれは引くに引けない。引こうと思ったら法律ないんですから

須田「だからね人権もそうだけど、企業はお金も人質に取られてる。日本に持って来れない」

 --ここまで--

 上のevenki族の文章の「工作活動ぶり」が理解できるであろう。
 要するに、「中国人は強盗・食人鬼野郎」 → 「中国人っていい人」てな感じで、イメージ操作しようとしているのだ。

 そもそも、中国人の根底にあるもの、核心部分ってなんなのだ?
 掲示板の書き込みを転記してみよう。

 --ここから--

✦日本が中国の「自治区」になる
 坂東忠信 産経新聞出版
 2010625

 大阪市では、税収の約4割が生活保護へと消えている。
 しかも生活保護世帯の9割が在日外国人だ。
 元刑事の坂東忠信さんは「中国残留孤児の9割が偽物」だと言う。

 蛇頭ボス、90年代まで「中国残留日本人孤児の家族と偽って3千人を送り込んだ」(朝日新聞 2010/4/26

 中国では偽造できない書類はない。証明書も公文書も…。
 中国残留孤児帰国者の8割以上が生活保護を受けており、国や政府からの援助金や、ボランティア団体の寄付金などで生活をしている。

 入国審査が甘すぎるだけじゃない。
 「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律」
 かなり手厚く保護しなくてはならないと言う法律がある。

 「日本でいかにして生活保護を獲得するか」と在日華字誌で特集された。
 日中情勢などに詳しい中国出身の評論家、石平氏は「中国国内では生活に困窮している人は何億人もいる。
 華字紙の特集には、中国人永住者や帰化した人らに対し 『中国からどんどん家族や配偶者らを呼び寄せ、隙を突いて生活保護をもらえ』というメッセージや発想が感じられる」と。

 そして外国人が大量に移住、大量に生活保護、大量に子供手当。
 「そんな事あるわけない」と議員は笑っていましたが、どれも現実になりました。
 日本人は性善説で見るので、他国の悪意に気がつかないのです。
 このままでは骨までしゃぶられてしまいます。

2012/08/19() )
 中国の教育は詰め込み式といわれ、その教育システムの是非については 長きにわたり議論されてきた。
 自由な発想は評価されず、点数のみで 決定されるために学生はひたすら問題を解く。
 その結果、学生たちは 創造性に欠け、クリエイティブな人材が育たないと専門家は警鐘を 鳴らしている。
 また、中国では学歴が出世に影響することから、 役人の多くが博士号を取得している。

 なかでも、博士課程に通学せず、 論文で学位を取得する「論文博士」が増加している。
 特に、大学側と 役人の癒着した名ばかりの博士号は、学位の最高位である博士の価値を 落としている。

 --ここまで--

 これが中国人なのだ。
 その実態を知られたくないばかりに、中国共産党は、日本に対して様々な工作をしかけているのだ。
 食人鬼・中国人にだまされるな。こけにされるな。