▲2014年に戦後レジームが完全崩壊して、先の大戦の軛(くびき)が完全にはずれた。
日本は、もう「次なる150年」という新レジームに突入している。
安部さんの「談話」は、日本の「次なる150年」という新レジームを構築するに当たり、その嚆矢ともなるものであろう。
先の太平洋大戦は、100年先行した「産業革命組」の「驕り」と、日本という「100年遅れ」の「あせり」とが軋轢を生み、戦争へと突入したものであった。
20世紀の前半というタイミングでは、「100年遅れ」の日本は、「100年遅れなりの意地と根性」を100年先行した産業革命組の諸国へ見せつけなければならなかったのだ。
戦争に善悪などありはしない。日本は我慢できなくなって殴りかかったものだ。
どうしても、100年遅れなりの「意地と根性」を100年先行組に見せつけなければならなかったのだ。そういうタイミングであったのだ。
なんども繰り返すこの「100年という差」が、日本という国にとって「技術力・技術革新の差」であり、「富の蓄積の差」となり、日本は惨めな敗戦となったものだ。
この経験を踏まえ、日本は「次なる150年」という新レジームに突入した。
あぁ、前の150年とは、明治維新以来、産業革命組の諸国の「背中」を追い続けた150年という意味だ。
これからの150年は、もう、見本も手本もない・目標さえも定かではない、薄闇の中を手探りで進んでいく—そんな150年となろう。
その中を自分の眼と才覚だけを頼りとして進んでいく---その「覚悟」を問われているのだろうな。
日本人は。
以下、新聞から抜粋。
安倍総理は今年戦後70周年を契機に8月に発表する談話(別名:安倍談話)に反省をはじめとして戦後日本が歩んできた平和の道と今後日本が歩んでいく国家の青写真が入ると話した。
安倍総理は、総理官邸で香港鳳凰衛星TVとのインタビューで自身は中日関係のために努力するとして、明らかにした。
彼は日本は過去の戦争を深く反省したし、今後絶対に戦争の轍をを再び踏まないとし、日本の新しい安保関連法は中日間の軍事的衝突につながらないと話した。
特に日本は全体的に村山談話と河野談話等、歴代内閣の歴史的認識を全体的に継承してきたと強調。
安倍総理は、日本は70年前の過去に対して深く反省したし、引き続きアジア諸国の発展のために貢献すると説明。
「安倍総理が2012年就任以後、中華圏報道機関とインタビューを行ったのは今回が初めて、日本の総理が中華圏メディアとインタビューしたことは7年ぶり。
▲補足、感想など
日本という「極東の虎」の代表者として、中国メディアのインタビューに応じたということだろうな。
日本の「次なる150年」という新レジームを構築するに当たって、日本人から日本のマスコミに巣くう朝鮮系洗脳工作員達への攻撃が激しくなり、朝鮮系洗脳工作員達は徐々に排除・放逐されていこう。
日本を日本人の手に取り戻す---という作業が、加速度的に進んでいこう。